mizuho's tea room~宝塚と手芸とetc…~

雪組大好き彩彩大好きなわたしが宝塚について自由気ままに語りたいが為のブログです。たまーに手芸作品を載せると思います。アイコン画像は自作あみぐるみちゃんです!

Memories of 星蘭ひとみ感想⭐

こんばんは🌙mizuhoです😊

 

今日はお休みだったので、県内でしたが家族と車で少し遠出をしました😄

遠出することも久しぶりでしたし、ようやくアクリルカードを活躍させることができました😊

アクリルカードの写真はツイッターにも上げたのですが、撮影が本当に難しいですね😅

自分の影が反射したり、カードにピントを合わせると背景がぼやけたりと、自分の撮影技術のなさを痛感しました😅

帰宅後は疲れてしまい寝てしまったのですが、でもたまには外出するのも大切だなと思いました😊

 

 

 

今日はスカステで今月放送があった、せーらちゃんのさよなら番組の感想です✨✨

この番組は星組には縁遠いわたしが見ても凄く素敵で感動的でしたし、せーらちゃんのお話を聞いているとせーらちゃんがどんどん好きになる、そんなせーらちゃんの魅力が詰まっていたと思います❗

それでは早速語らせていただきたいと思います😄

ここから先はネタバレを含みますのでご注意ください⚠

 

 

 

【Memories of 星蘭ひとみ感想⭐】

 

最初は初舞台公演の思い出について語っていました😄

なかなか振りを覚えることが出来ず、寮に帰ってからも頑張って練習をして、同期の皆さんにもコツを教えてもらい、ある日みおり先生に「足が上がった」とほめてもらえたそうで、そこから努力をすれば力になると感じたそうです😊

ジェンヌさんはステージで魅せる笑顔の裏では凄く努力されていますよね😆✨

せーらちゃんも凄く凄く頑張ったんだなとこのエピソードからも感じました✨✨

そしてやっぱり初舞台公演はドキドキしながらも感動したそうです😊

その時に初舞台ロケットの映像が流れたのですが、その映像でもせーらちゃんはやっぱり可愛くて綺麗でどこにいても目を引く華のある娘役さんだったなと思いました😊

 

 

 

次は星組時代の作品について振り返っていました✨

星組時代の作品で印象に残ったのが、「桜花に舞え」と「スカーレット・ピンパーネル」と「ベルリン、わが愛」です❗

「桜花に舞え」は初台詞をいただいた公演だったそうですが、まさかの男役😲

村田岩熊の「岩熊でごわす」の一言でしたが、それでもせーらちゃんは凄く嬉しかったそうです😊

どんなお役であっても、やっぱり初台詞は思い出に残りますし、嬉しかったという気持ちがせーらちゃんの笑顔からも感じられました😄

スカピンの話ではシャルルをしていたのでショートカットで、髪の毛をお団子にするのが凄く大変だったそうです😊

でも同期の皆さんがドライヤーや櫛を使ってせーらちゃんのことを手伝ってくれたというエピソードが出ていて、同期の絆を感じました✨✨

そして一番印象的だったのが、「ベルリン、わが愛」です❗

新人公演のヒロインのお話を聞く前日に、せーらちゃんのお父様が亡くなられていたそうです😢

凄く悲しかったけれど、でもジルも同じような境遇だということで自分とシンクロさせて頑張ったようです😫

同じ境遇だったら、そんな風に思えるだろうかと…せーらちゃんの強さと舞台への思いを感じたエピソードでもありました❗

 

 

 

そして次は専科のお話に❗

専科のお話をいただいた時は頭に❓が飛んだそうです😅

外野のわたし達も意図が分かりませんでしたし、当事者のせーらちゃんはもっとそうですよね😅

でも一度きりの機会と思ってお受けしたとお話していました😊

実際にテレビの世界に行くと、舞台とは異なる部分も多く戸惑いもあったそうですが、周りの方々に支えられて何とか頑張れたそうです😄

でもきっとそれはせーらちゃんが前向きに明るく頑張る力があるからこそ、周りの方も助けてあげたいと思ってくださったんじゃないかなと思います😊

そして専科に行き、一人で活動するようになって改めて星組の仲間や同期の大切さも感じたそうです😄

この時にせーらちゃんが語っていた宝塚は温かい所という言葉には全力で共感しましたし、せーらちゃんが皆さんのことを心から大切に思っていたことも伝わってきました😊

 

 

 

せーらちゃんのお話を聞いていて凄く感じたのが、男役のお役をいただいた時も、専科のお話をいただいた時も、何事も挑戦だなと前向きに捉えて頑張ってきたんだなということです❗

せーらちゃんはきっと舞台が凄く凄く好きで、その場に立てるだけで、可愛くて綺麗なお衣装を着れるだけで、幸せだったんだろうなと思います😊

舞台が好きという気持ちがせーらちゃんの原動力で、だからこそどんなお役も境遇も受け止めることが出来ていたんですよね✨✨

わたしだったら絶対に無理だと思いますし、それが出来るせーらちゃんはやっぱり凄いなぁと、尊敬できる娘役さんだな、とこの番組で感じました😆✨

でも同時に、もし専科に行っていなければ…もしかしたら星組で今もキラキラと輝いていたのかなと、思わず感じてしまいました😢

 

 

 

最後に素敵なサプライズが✨✨

なんと、星組の同期の方ときわみ君、みきちぐさんとユズ長さんが番組収録後に卒業をお祝いしに駆けつけてくださったんです😭✨✨

もうこれが素敵な卒業セレモニーで、同期のお三方からはカラフルな花冠が、星組からのお花はみきちぐさんときわみ君が花束を渡してくれたんです😆✨

みきちぐさんの「これからのせーらも星組全員で応援しています」という言葉も、きわみ君からの「お互い不器用ながらに一生懸命お稽古した日々が懐かしい」という言葉も、同期生からのお手紙も全てが感動的で、宝塚は本当に、本当に温かいなと思いました😊

この番組も、頑張ってきたせーらちゃんへの劇団からのプレゼントだったと思いますし、最後にこうして星組の皆さんにお祝いしてもらえてせーらちゃんが凄く幸せそうだったが、わたしも凄く凄く嬉しかったです😊✨✨

 

 

 

本当に素敵な番組で、せーらちゃんの舞台が大好きな気持ちも、その気持ちを原動力に前向きに頑張ってきたその姿勢も伝わってきました😊

舞台の上ではお歌等苦手なこともあったせーらちゃんですが、逆に言うと、誰でも苦手なことはあると思います❗

その苦手を克服しようと思っても、すぐには結果がでません😅

でもその中でどう頑張り、向き合い続けていくのかが大切だとわたしは思います😊

せーらちゃんはどんなことも前向きに捉えながら地道に頑張ってきた所が凄く尊敬できると思いましたし、この番組でせーらちゃんのことが凄く好きになりました✨✨

ここで卒業されることは凄く悲しいですが、せーらちゃんの第二の人生も影ながら応援していきたいと思います😄

最後に、せーらちゃん、今まで本当にお疲れ様でした❗

これからのせーらちゃんの人生も、その素敵な笑顔で楽しんでください😊

それでは今回はこの辺で👋

 

 

 

 にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村