こんばんは🌙mizuhoです😊
今年も残す所後少しとなりました❗❗
更新がなかなかできなくなる等、変化があった一年でしたが、足を運んでくださった皆様には本当に感謝しかありません😊
数あるブログ様の中から当ブログを見てくださって、本当にありがとうございました🙏✨✨
来年もこんな感じの更新が続くと思いますが、観劇をすれば息を吹き返すので、長い目で見守っていていただけますと幸いです😊
あと残り数時間なので絶対にブログを更新しようと決め、お風呂の中で何を書こうと考えていたのですが…わたしは重大なミッションを忘れておりました💦
色々あり、「蒼穹の昴」のフィナーレ以降の感想を語っておりませんでした😱
これを語らねば年は越せない❗❗
でも、今更感に溢れていて、どうしようかと考えた結果…2022年の観劇を振り返っていき、その中で語らせていただこうと思います😅
目標は年をまたぐ前に更新することで、頑張って語らせていただきます✨✨
ここから先はネタバレを含むこと、また一個人の感想ということをご了承いただき、続きをお読みください⚠️
【2022年を振り返って(観劇できた作品の思い出語り)💼】
・3月~4月雪組宝塚大劇場公演「夢介千両みやげ/Sensational!」
わたしの2022年最初の観劇は、実は夢介でした😅
配信では色々見ていたのですが、「NEVER SAY GOODBYE」と「ザ・ジェントル・ライアー」が公演中止で見られず😭
12月に宙組さんの「バロンの末裔」を見た以来の観劇で、たくさんのパワーを頂いたのを今でも覚えています😊
実はマイ初日を見る前は仕事でボロボロで(あの時はまさか今の方がもっと悲惨になるとは思わなかったですが😅)、やっとのことでたどり着いた観劇だったんですよね😅
でも、夢さんから沢山の優しさを、お銀ちゃんからトキメキを、総太郎さんから笑いと癒しを頂いて、心身共に癒されて、帰りたくなくなってしまいました😂
「Sensational!」ではお洒落なさききわコンビにトキメキ、プロローグの咲ちゃん銀橋ソロに射抜かれ、キャラバンでテンションがあがり、あやなのソロパートに泣き、そしてプラズマとオーロラの場面に感動し…心がワクワクする時間を過ごさせていただきました😊
両作品とも今でも大好きで、大切な作品です✨✨
・5月星組宝塚大劇場公演「めぐり会いは再び next generation-真夜中の依頼人-/Gran Cantante!!」
初めて大劇場で雪組以外を見たのが、星組さんのめぐタンテでした❗❗
「ザ・ジェントル・ライアー」が見られなかったのが悔しかったのもあるのですが、わたしは演出家の先生の中で小柳先生が大大大好きで、「めぐり会いは再び」シリーズが大好きだったので、雪組遠征後でお財布事情が厳しくても見たいと思った作品です😊
小柳先生の世界観がやっぱり好きだなぁと思いましたし、なこちゃんがとにかく可愛くて、ポスターにもなっている白ドレスで出てきた時は本当にお人形さんのようで、可愛いは正義でした😆✨✨
ショーはもうこっちゃんの圧巻の歌声と、なこちゃんの可愛さに目と耳が幸せな状態でした🎶
退団者であられた天寿さんとみのり姉さん、こりらちゃんをしっかりお見送りできたのも、わたしとしては嬉しかったです😊
そして108期生さんの初舞台公演でもあり、初めて初舞台ロケットを生で観た作品でもあります✨✨
皆さんの思いが凄く伝わってきて思わず涙がこみ上げてきました😭✨
凄く思い入れが残っている公演の1つです😊
・7~8月雪組梅田芸術劇場メインホール公演「ODYSSEY」
1月に全公演中止になった「ODYSSEY」😭
夏に蘇った梅芸「ODYSSEY」を、千秋楽含めて3回見ることができたのは、わたしの人生の宝物です😭✨
運よくはばまいちゃんがティティス様をされていた回も見ることができて、はばまいちゃんの圧倒的なキラキラ感と歌声に心が癒されたのを今でも覚えています❗❗
しかもその回はわたしのチケ運を全て使ったのではと思えるくらいの前方席で、OGさんの斜め後ろの席で、OGさんへのファンサービスをたくさん見ることが出来、レアな体験ができました😊
そしてご縁で見ることが叶った千秋楽は、今までで一番客席の拍手の圧が強かったのを、今でもありありと思い出せます✨✨
あの時、「ODYSSEY」以外の宝塚の公演が全てストップしてしまい、あの日にたどり着けた奇跡が本当に嬉しくて、幕開きの音の時点で涙が止まらなくなってしまいました😭✨
客席の思いを受けて、舞台の上の皆様も凄いエネルギーを返してくださって、客席と舞台とで凄い高みに登って行った公演だと思います😊
ODYSSEYのおかげで、第一次きわちゃんの退団を受け止めようモードに入れた意味でも、わたしの中で思い出に残った公演です😊
(ちなみにこの後、「蒼穹の昴」を見て寂しさがぶり返します😅)
きわちゃんの退団公演にして、わたしが初めて誕生日生観劇ができた公演です❗❗
今までで一番通った公演でもありましたし、ここに全振りしたからこそ前後の公演を見に行くお財布の余裕がなくなったという意味でも、2022年わたしが一番力を入れて観た公演です😊
咲ちゃんの文秀さんの優しい眼差し、力強い歌声、春児との絆、そしてきわちゃんとのラストシーン…どれもが大好きで、キラキラと輝いていて、大切な思い出です😭✨
一幕からあんなにも心を掴まれ、感情を揺さぶられ、涙したのは初めてでしたし、それは演じていた雪組と専科の皆さんのパワーが凄かったからだと今でも思っています❗❗
お芝居の皆さんも最高だったのですが、フィナーレが今回特に最高でした😆✨✨
まずスーパー和希そらタイム✨✨
お芝居で号泣した後にそら君の劇場を包み込む歌声と色香に、心を癒されました🥰
その後のロケットを迎える時の背中なんて最高ですよね😆✨
そしてロケットは中国っぽさを感じさせるお衣装で華やかでしたし、皆さんキラキラと輝いていました✨✨
そこから、男役さんの色気と衣装・照明・セットの相乗効果を感じる男役群舞❗❗
2階席で見た時に、ちょうどライトが月の光のように見える角度があって、それがまた幻想的で素敵だったんです🥰
階段に斜めに居並ぶ男役さん達もかっこよかったですし、せりあがる覇王な咲ちゃんがかっこよすぎて、振りもかっこよすぎて、かっこいいの宝箱でした😆✨✨
娘役さんの群舞もわたしは大好きで、お衣装がまず可愛かったのと、娘役さんが皆さん前髪パッツンでお人形さんみたいで素敵でした✨✨
ここの場面、退団者の方のピックアップがあるのですが、キャレンさんが誰よりも可愛く踊っていたのをわたしは一生忘れないと思います❗❗
あーさが元気よく踊る姿も、春児の延長のようで凄くかっこかわいかったです😊✨
溌剌と元気に踊られるあーさから何度元気を頂いたことでしょう✨✨
そして…その後のさききわコンビのラストデュエットダンス😭✨
手を繋いで降りてきた瞬間からもう涙が止まりませんでしたし、1階席で手を繋ぐ瞬間が見られた時はもう感動で心臓が止まるかと思いました😭✨
そこからお二人の今までのオマージュのような振付けと、語り合うようなお二人のぴったり揃ったダンス、きわちゃんの美しい反り、そして咲ちゃんの熱い抱擁とキスシーン…この目で見られたこと自体が、本当に幸せな、そんな時間でした🥰
サヨナラショーはきわちゃんのやりたいを厳選して詰め込んだショーで、でも、もっともっとさききわコンビが観たいと思うような、さききわコンビの尊さ、きわちゃんという娘役さんの素晴らしさがギュッと詰め込まれたショーでした❗❗
特にラストのキスシーンは、もう一生忘れませんし、後世に語り継ぎたいくらいです✨✨
あんなに幸せな気持ちに包まれるさよならショーを生で観られたことが幸せでしたし、泣かずにもっとこの目に焼き付けたかったと、そう思いました😭
色々ありましたが、それでも咲ちゃんやきわちゃん、雪組の皆さん、専科の皆さん、そしてスタッフの皆さんがこの公演にかけた思いは本物だったと思いますし、皆さんの力があったからこそ、これだけ素敵な作品になったんだと思います❗❗
誰が何と言おうと、わたしは今のこのメンバーで作り上げた「蒼穹の昴」の世界が大好きです😊
・12月月組福岡市民会館公演「ブラック・ジャック 危険な賭け/FULL SWING!」
最後はわたしの生の観劇納めとなった、月組全ツ公演です❗❗
たまたま前方席が手に入り、れいこちゃんのあの美しいご尊顔を間近で拝むことができました😆✨✨
でもこの前日も残業で、ライフ0状態で劇場に向かい、サービスエリアで購入した眠気覚ましのキャンディーで何とか自分を奮い立たせての観劇となったのを今でも覚えています😅
そしてその飴の影響で決して泣くシーンじゃない所で涙が止まらなくなったのも😂
前方席であれは凄く恥ずかしかったです😂
お芝居は大好きな正塚先生の大人なお芝居で、要所要所でクスッと笑える瞬間もあって、お芝居の月組さんの底力を凄く感じました❗❗
れいこちゃんのブラック・ジャック先生もかっこよかったですし、うみちゃんも素敵でしたし、おだちんは安定の貫禄とお芝居力でしたし、ぱる君の自然なお芝居も素敵でしたし、かれんちゃんとじゅりちゃんのお芝居も素敵でしたし、何よりピノコが可愛かったです😆✨✨
そしてショーは、おだちんのかっこよさに射抜かれ、かれんちゃんの素敵さに射抜かれ、れいこちゃんの美しさに射抜かれ…大人な月組さんをたっぷり浴びることができました😊
そして涼宮蘭奈君という気になる下級生さんも見つけた、そんな思い出の公演です😆
2022年に見た公演は以上となります❗❗
雪組に全振りすることが多く、他にも見たかった大劇場公演が見られなかったのは凄く残念でしたが(ハイローとかルスダンとか…)、それでも、去年に比べると後悔少なく見ることができたんじゃないかなと思います😊
来年はさききわコンビではない雪組を見てきっと胸が締め付けられる瞬間もあるとは思いますが、寂しさを感じながらもさきあやコンビの新しい魅力を感じ、ブログでもお伝えできるようになりたい、というのがわたしの目標です✨✨
そして既に「応天の門」を見に行く予定がありますが、他の組の公演も、遠征して見ることが出来たらいいなと思います😊
それでは、今年も本当にお世話になりました✨✨
来年もまたよろしくお願いします😊
良いお年をお迎えください🎶