こんばんは🌙mizuhoです❗
昨日は雪組梅田芸術劇場メインホール公演「ODYSSEY」千秋楽の日でした✨✨
雪組ODYSSEYチームの皆さん、本当におめでとうございます🎉✨
そしてお疲れ様でした❗❗
昨日までの毎日が、不安に満ちた日々でした😢
観劇予定がない日でも、毎日「今日も幕が開いたかな❓」とそわそわしながら仕事をしていましたし、観劇がある日は「幕が開きますように」と祈りながらの遠征でした😭
でもそれは舞台に立たれていた方々も同じだったと思います😢
宝塚や外部の舞台の中止のお知らせが流れる度、きっと皆さんも明日幕があがるだろうかと不安でしたよね😭
そんな中、千秋楽まで1回の中止もなく走り抜けられたこの奇跡…それは雪組の皆さんが頑張ってくださったからにほかなりません❗❗
奇跡を見せてくださって、本当に本当にありがとうございました🙏✨
今日からは少しゆっくり休めていたらいいなと思いますし、また大劇場で、元気な皆さんにお会いできる日を心待ちにしています😊
そんな昨日ですが、本当に急遽チケットが手に入りまして、初めて千秋楽を生で観てきました😆✨✨
チケットが取れなくて諦めかけていたのですが、さききわコンビにとって最後のショー作品なので、この千秋楽を観なかったら絶対に後悔すると思って…諦めずにいて本当に良かったです😊
ということで今日はその感想を語らせていただこうと思います❗❗
ここから先はネタバレを含みますので、ご注意ください⚠️
【ODYSSEY千秋楽感想①🌍】
今回はわたしの気になった所を思い出した順番で語ろうと思います😊
まず千秋楽を見て一番感じたのは、舞台上の皆さんの集中力と客席の皆さんの応援パワーが凄かったということです❗❗
もう前回の遠征の時とは全然違いました😲
舞台に立たれている皆さんのパワーが段違いでしたし、以前の遠征よりも雪組の皆さんの声が出ていて、それがパワーとなってダイレクトに客席の後ろまで届いていたように思います😊
そんな舞台上の皆さんに負けじと客席側も拍手でエールを送り…そんなお互いの思いのぶつかり合いを肌で感じました😆✨✨
舞台上の皆さんも、客席もわたし達も、やっぱりこの日にかける思いが凄く強かったんだなと思った瞬間でもありました😊
それから、千秋楽はB日程だったので、美穂さんがティティス様でした✨
美穂さんティティス様versionを見るのは初めてだったのですが、もう圧倒的な歌唱力で一気に引き込まれました😆✨✨
深い歌声でしたし、所々はばまいちゃんとはまた違う低いキーで歌いこなしている所がかっこよくて、美穂さんの歌姫としての力を凄く感じられた時間でした😊
「Colors of the Wind」も好きですが、やっぱり一番好きなのは「お祭りマンボ」です😆✨✨
とっっってもかっこよくて、日本人としての血が騒ぐ時間でした😊
ちなみにこの場面のおじさん(りーしゃさん)・おばさん(あんこちゃん)もやっぱり凄くて、あんなキュートなおじさんがいたら応援したくなりますし、おばさんあんこちゃんの所作と着物履きの素晴らしさ、ぜひ色々な方に見ていただきたいです😆✨✨
下級生さん達もすっごく頑張っていらっしゃったのが今回の公演でもあり、特にぶーけちゃんとようこちゃんはダンサーとして凄く頑張っておられました🎶
特にバレリーナとして出てくるウィーンのシーンは、凄く動きが美しくて、ついついお二人を見てしまうことが多々ありました😊
それからわたしの大好きな美雨ちゃんも、色んな場面で活躍されていて、大人っぽい娘役さんが凄く板についてきたのを感じます✨✨
そしてリオの場面で一緒に組んでいた令愛君もこの公演で一皮むけて、凄くかっこよくなっていて、目が離せませんでした😆✨✨
美雨ちゃんと組む令愛君が素敵すぎて好きになりましたし、他の場面でも見つけると「あぁかっこいい✨✨」と思うのが令愛君です😊
すわんちゃんは少年役の場面があったのですが、この少年が動きから表情から何もかも可愛いんです😆✨✨
蛇を出すところも大成功で、すわんちゃんの可愛さが皆さんに伝わったんじゃないかなと思います😊
かりあん・ひよりんも安定のかっこよさでオペラ泥棒でしたし、ひめかちゃんも安定の歌唱力と可愛さでした❗❗
実はひめかちゃんも少し大人っぽくなったのを感じていて、この公演を経て下級生の皆さんが成長されているのを肌で感じられました😊
それから、咲ちゃんファンとして懺悔しなければという事態もありました😅
実はマイ初日に華世君が目の前に来る席に座ってから、華世君の虜になっておりまして、今回もわたしのオペラと肉眼が華世君を探しておりました😆✨
歌はまだ男役のキーに苦戦している時もあるのですが、ダンスは憧れの咲ちゃんのように流れが本当に美しいですし、SFBはキレッキレッに踊っていてかっこいいですし、ふとした瞬間に凄く熱い表情をされていて、それがたまらなく好きでした🥰
そして同じ咲ちゃんファンとして、咲ちゃんのダルマ姿を見る華世君がどんな表情をしているのか見たくて探して見たり、咲ちゃんが出ていたのに華世君を追いかけてしまっていたり、華世君恐ろしい子です😂
咲ちゃんを見ればやっぱり咲ちゃん好きとなるのですが、いないシーンでこんなにもわたしを釘付けにする華世君を、今後も見守る所存です😊
それから、あーさの安定感が本当に凄いなぁと思いました❗❗
出れば必ずその場を盛り上げてくださいますし、白海賊の場面の「突き進めー!」はこの状況下で進んでいくODYSSEY号のようで、凄く心に残りました😊✨✨
はいちゃんとの中国の場面もやっぱり美しくてかっこよくて、もっともっとあーさであぁいう衣装やお話が見たくなります😆✨✨
かと思えばメフィストフェレスを妖しく演じてくだったりして、もうあーさもカメレオン役者ですよね😊
あーさが真ん中に立つ姿を、真ん中でお芝居する姿を、もっともっと見たいと思わせてくださる存在でした❗❗
そんなあーさに2曲も歌っていただけて、その中で踊れるさききわコンビは本当に幸せだったと思います😊
どちらの歌も優しくて深くて耳障りがよくて、大大大好きです🥰
ご挨拶でも咲ちゃんのことを太陽のように温かく見守ってくれていて、これ以上心強い2番手さんはいないなと思いました❗❗
咲ちゃんファンとして、あーさには頭が上がりません😊
あーさ、いつも咲ちゃんを優しく包んでくださってありがとうございます✨✨
長くなってきましたので、一先ず区切りたいと思います❗
明日はさききわコンビを中心に語らせていただく予定です😊
また長くなると思いますが、お付き合いいただけますと幸いです✨✨
それでは今回はこの辺で👋