こんばんは🌙mizuhoです🎶
昨日は仕事終わりに日刊スポーツさんを探して、またコンビニの梯子をしました😅
仕事が終わるのがどうしても遅いので、終わった頃には売り切れているんですよね💦
でも何とか購入して、壁DONDONDONな咲ちゃんを拝むことができました✨✨
公演が始まるとこういう所でも楽しみがあっていいですよね😊✨
その時にシジミのお味噌汁も購入して、ちょっと公演の気分に浸ることができました🎶
次のわたしの観劇日はもう少し先なのですが、頭の中はまだまだ花のお江戸にいるようです😊✨
話は変わりまして、今日も「夢介千両みやげ」のキャスト別感想です✨✨
今回までは個別に感想を語らせていただき、次回はグループ毎に語らせていただこうと思います😊
それでは、ここから先はネタバレを含みますので、ご注意ください⚠️
【宝塚大劇場公演「夢介千両みやげ」観劇感想④⛵】
・浜次さん:ゆきのちゃん
もう流石の一言に尽きる、圧巻のお芝居でした😆✨✨
しじみ漁の話の後の啖呵を切るシーン、配役発表があった時から絶対にゆきのちゃんなら素敵に演じられると思っていましたが、想像以上に素晴らしい啖呵で、心の中の拍手が鳴りやみませんでした👏✨✨
雪娘として、今まで数々の和物、そして芸者の経験をしてきたゆきのちゃんの底力を見たような気がします😊✨✨
啖呵を切るシーンだけじゃなく、同期三人芝居でのゆきのちゃんの優雅な台詞回し、そして無駄のない美しい所作も本当に素敵でした😆✨✨
大好きなゆきのちゃんの素敵なお芝居をたっぷり堪能できて、とても幸せな時間を過ごさせていただきました😊✨
・春駒太夫:すみれ嬢
すみれ嬢の春駒太夫、似合うとは思っていたのですが、色気も可愛さも兼ね備えていて想像以上の春駒太夫でした😆✨✨
手品の場面は夢さん同様本当に楽しませていただきましたし、あーさとの二人芝居の場面ではドキドキワクワク、そして笑わせていただきました🤣
台詞の緩急の付け方や声色の変え方が本当に見事でしたし、座長としての貫禄も凄くて、すみれ嬢がいるだけで舞台が締まりますし見ていて凄く安心感があります😊✨✨
やっぱりすみれ嬢は頼もしいなぁと思いましたし、今回仲良しの咲ちゃんとも少し絡むお芝居を見せてくださって、咲ちゃんファンとしてはそこも嬉しいポイントでした🎶
・お糸ちゃん:あやちゃん
原作にはない(近い人物はいるのですが、設定が混ぜられている)お役どころでしたが、あやちゃんの活き活きとした声が印象的のお役でした😊✨✨
とにかく、あやちゃんのお糸ちゃんは可愛いんです😆✨✨
総太郎さんが惚れるのも分かりますし、終盤で縄抜けをするシーンで「イエーイ」と言いながら逃げた回があって、もうその時のあやちゃんの可愛さにわたしはメロメロでした🥰
あやちゃんはお芝居が上手い方ですし、キリッとしたお役から可愛いお役まで、変幻自在の方だなと改めて思いました😊
・悪七:あやな
良い人なお役が多かったあやなの悪七は、配役発表があった時に一番想像ができなくて、だからこそ凄く楽しみしていたお役でもありました❗❗
実際に見てみると、台詞の言い回し等から悪役になり切っているのも伝わってきましたし、ちょっと粗野な所が初めて見るあやなでもあり、新鮮でした😊
あやなもお芝居が上手くて、役になり切るのがお上手ですよね😆✨✨
でも終盤にかけて改心する所からは良い人のオーラが滲み出ていましたし、やっぱりあやなは良い人が似合うなぁとも思いました✨✨
そしてお相手役のお滝ちゃんを心から愛している所もあやな悪七の素敵なポイントで、お二人が仲良さげにお芝居をしている所は、暗転をしている場面でもついつい目で追ってしまう時もありました😊
最後にあやなの新境地なお役が見れて、本当に嬉しかったです✨✨
・お滝ちゃん:ともかちゃん
悪七の奥さんにして、長屋で美人局をしているお役を演じたともかちゃんでしたが、ともかちゃんもとっても素敵なお芝居をしていたんです😆✨✨
美人局な部分は原作もちょっとコミカルでしたが、ともかちゃんも面白くコミカルに、でも色気も忘れずに夢さんを誘っている姿がとても印象的でした😊
そして扉を閉める前のちょっとニヤッとした表情もとっても素敵で美しかったです✨✨
舞台上での安定感がとにかく凄くて、やっぱりともかちゃんは頼もしいと心の底から感じました❗❗
それだけじゃなく、あやなとの並びも素敵で、あやなとともかちゃんの組み合わせももっと見て見たかったなと、そんな気持ちになりました😊
・伊勢屋女中、江戸の女、芸者:涼花美雨ちゃん
一人語りの最後は美雨ちゃんについて触れさせてください😊
今回は色んな場面で美雨ちゃんを見つけられたことがまず幸せでした😆✨✨
伊勢屋女中のお役では少し台詞もいただいていましたし、夢さんと総太郎さんがお芝居をしている下できわちゃんと一緒にお芝居をしていたんです😊
ずっとオペラで夢さんと総太郎さんを見ていたので、遠征最終日に初めて気が付いて、ちょっと感動したのを今でも覚えています✨✨
そして江戸の街の場面では、これまた大好きなせいみーの屋台でワチャワチャと楽しそうにガヤ芝居をする美雨ちゃんが印象的でした😊✨
決して目立つ所でお芝居をしていたわけではなかったのですが、それでも美雨ちゃん大好きなわたしとしては、色んな場面で美雨ちゃんが楽しそうにお芝居をしているのが見られて幸せでした🥰
今回は以上になります❗❗
冒頭でも語った通り、キャスト別感想は次回で最後にするつもりです😊
最後までお付き合いいただけますと、嬉しいです🎶
この続きはまた明日の夜、語らせていただきたいと思います✨✨
それでは今回はこの辺で👋