おはようございます☀mizuhoです🎶
今スカステでは博多座版宙組「王家に捧ぐ歌」の放送があっています✨
わたしがオンデマンドで見たのは大劇場版(東京?)だったと思うので、博多座版は多分初めてです❗❗
今日は仕事なので途中までしか見ることが出来ませんが、帰ってきたらまた最初から見て、この大好きな作品を楽しみたいと思います😊
今回はグラフ11月号の感想のラストです❗❗
時間との戦いにはなりますが、最後まで語れるように頑張ります😆✨
ここから先はネタバレを含みますので、ご注意ください⚠
【グラフ11月号感想④🐶】
まずは「星組アンケート」から⭐
今回はこっちゃんについてのアンケートだったのですが、既出のトップさん達同様、やっぱり素敵の塊でした😆✨
まずここにグッとくる!の部分では、愛ちゃんが人への思いやりが凄いと書かれている所が印象的でした😊
なんと、忙しいはずなのに退団者の皆さんにプレゼントを手作りされているそうです✨✨
トップさんになると公演以外のお仕事もとても多くて、大変なはずなのに…その心遣いが本当に凄いですよね😆✨✨
こっちゃんの心の温かさを凄く感じました❗❗
そして相変わらずこっちゃんの筋肉・筋力について熱く語るぴーすけに、ほっこりさせていただきました😊✨✨
ぴーすけ、本当にこっちゃんのことが大好きですよね😆✨✨
変わらず一途なぴーすけがわたしも好きです🎶
心に残る名作・名シーンではなんと1位が阿弖流為でした❗❗
ロミジュリが直近であっていましたのでロミジュリが1位に来るかと思ってました😲
でもこっちゃんの迫力が凄かったですし、色んなことを考えさせられる作品でもありましたので、1位にも納得です😆✨
星組の皆さんにとっても、きっと大切な作品なんだろうなと思います😊
こんなこっちゃんを見てみたいでは、こっちゃんもコメントでおっしゃられていましたが、ほぼほぼ体力勝負なお仕事で、星組の皆さんがこっちゃんといえば体力と思ってらっしゃることが凄く伝わってきて面白かったです😂
その中でも一位に獣医さんがくるのは、さぶろー君の影響ですね😆✨
個人的に眼鏡をかけて聴診器を犬のぬいぐるみにあてているこっちゃんが可愛くて好きです🥰
あと、その他の回答で自衛官や寿司職人や大工という項目があるのも面白かったです😂✨✨
礼真琴賞では華雪りらちゃんにギャップの賞が与えられていて、可愛いのに男気やサバサバとしている部分があるとコメントされていました😲
星組さんでいうとあーちゃんもそうでしたが、可愛い方は性格がサバサバとされている方が多いんでしょうか❓🤔
でもりらちゃんのわたしの知らない一面を知ることが出来て、凄く嬉しかったです😊
サバサバなりらちゃんももっと見てみたいです😆✨✨
「Talk DX」は今回は雪組で、初の咲ちゃん×あーさ回でした😆✨✨
銃を構えたポーズのお写真など、色々なポーズで撮影されていたのですが、その中でも特に猫手のポーズのお二人が可愛らしくて大好きです🥰✨✨
お芝居の中に色々な小ネタが詰め込まれているからこそのポーズの豊富さでもあるだろうなと感じました✨✨
そして対談はどのお話も凄く楽しかったのですが、その中でも凄く印象に残っているのが獠ちゃんはグジャマラ一行の件には香を巻き込みたくなくて、でもミックが巻き込んだからこその、解決した後の「アドリブがすぎたな」という台詞に繋がっているのではという咲ちゃんの考察でした❗❗❗❗
何度見てもこの「アドリブがすぎたな」はどこを指しているのか分からず、香の銃を撃ち落とした所とかなのかなと漠然と思っていたので、今回咲ちゃんのお話をお伺いして凄くすっきりしました✨✨
次に千秋楽や円盤を見る時は、そのことを頭の隅に置いて見るとよりこの作品が理解できるような気がします😊
その他にも、お芝居の裏話でしたりショーの裏話もたくさん掲載されていますので、ぜひ千秋楽の配信・中継を見る前に皆様グラフ11月号をお読みください😆✨✨
この対談を読むとより公演が楽しめること間違いなしです❗❗
それから、最後に今回の感想を尋ねられたあーさが、咲ちゃんからミルクティーを貰ってその優しさに心が解されて楽しめたというエピソードがもうキュンキュンしました🥰
咲ちゃん優しいなぁと思いますし、あーさもすっごく嬉しかったんだろうなぁということが伝わってきました😆✨✨
また「キャハッ」となっているのかな、と想像しながら、楽しんで読ませていただきました😊
おとめタイムズはせおっち・ひまりちゃん・おだちん・風色日向君でした🎶
せおっちはルンバを誕生日にお迎えしたエピソードを披露してくださいました😆✨
このルンバが良い子に掃除をしてくださるそうで、凄く愛着が湧いてきているそうです😊✨
ルンバに対して「そっちはだめだよ」とまるでペットのワンちゃんか猫ちゃんに話しかけているせおっちを想像するだけでも可愛らしいですし、愛おしく感じます🥰
その場面をいつか動画で見てみたいので、スカステさんよろしくお願いします❗❗
そしてひまりちゃんはだいもんと話したエピソードやあーさと「ほんものの魔法使い」で撮ったお写真等を掲載してくださったのですが、一番刺さったのはきわちゃんに倣って今回のショーのアクセサリーは全部手作りにしたというエピソードです😆✨✨
きわちゃんが花組さんで培った娘役としてのこだわりが、こうして下級生の皆さんに伝わっていく姿を感じることが出来て凄く嬉しかったです🥰
スーパー娘役なきわちゃんからたくさんのことを吸収して、皆さんがもっと素敵な娘役さんに成長される姿を楽しみにしています😆✨✨
おだちんは東京にあるホテルで作った自分の顔写真のラテアート写真を披露してくださいました❗❗
うっすらではありましたが、確かにおだちんのお顔がラテアートになっていてビックリです😲
こんな機械が東京にはあるんですね😆✨✨
いつかわたしもこの機会で咲ちゃんラテアートを作ってみたいなと思いました❗❗
そして風色日向君は潤花ちゃんのリアクション女王っぷりを披露してくださいました😂
潤花ちゃんは名前を呼んだだけで目を見開いて顔の横で手をパーにされることがあるそうで、その姿が凄く想像できますし、想像の世界だけでも可愛らしいなぁと思いました🥰
潤花ちゃんが宙組の皆さんに愛されていることが伝わってきて、送り出した側はホッとしています😊
これからも、潤花ちゃんのことをどうかお願いします🙏✨✨
最後は「グラフの雫」です✨✨
英字新聞から顔を出すキキちゃんは面白かわいかったですし、たそがれるショットは凄くかっこよかったですし、キキちゃんの色んな角度からの魅力を凄く堪能できました😆✨✨
かすみそうに埋もれるくらっちも凄く可愛くて可愛くて🥰
グラフの編集のお姉様方、本当にありがとうございます🙏
それから上級生のもえこちゃんに写真の無茶ぶりをするこってぃ😂
そのプロデュースがどれも遠慮がなく面白くて、こってぃともえこちゃんの仲の良さを感じました😊
そしてわたしが号泣した案件が…りさちゃんのさよならポートのはみだしSHOTです❗❗
まず同期のあやながずっと撮影を見守ってくださっていたそうで、ドレスのお写真の隣で寂しそうなあやなのお写真が掲載されていました😭
雪組98期は皆さん本当に仲が良かったので、きっときてくださっているんだろうなと思ったのですが、こうして最後の同期を見送るあやなの心中を思うともう切なかったです😢
でも最後の最後まで、こうして98期の絆を見せていただけて凄く嬉しかったです❗❗
あやな、ありがとうございます🙏✨
それから、なんとひとこも駆けつけてくださっていたんです😭✨✨
りさちゃんの新公の時のお相手役はどれもひとこで、わたしの中でりさちゃんといえばひとこというイメージが強かったので、これには大号泣でした😭✨✨
今この文章を打っているだけでも涙が滲みます😫
花組に行ってもこうしてりさちゃんを気に掛けてくださり、駆けつけてくださるひとこの優しさに涙です😭✨✨
最後にひとりさ2ショットを見せてくださって、ひとこ、本当にありがとうございます🙏✨
他にもあーさとありちゃんのドキドキするショットや雪組のアラベスクの場面の暑苦しい絡み(笑)等、素敵なお写真盛り沢山ですので、ぜひ本誌をお手にとってご確認ください❗❗
今回の感想は以上になります🎶
今回はもう神号で、各組素敵なお写真・エピソードが盛り沢山だったと思います😆✨✨
特に雪組ファンとしてはもうトキメキしかない号で、わたしも保存用を購入したほどです❗❗
来月も楽しみな内容盛り沢山ですので、また楽しみにしたいと思います😊
それでは今回はこの辺で👋