おはようございます☀mizuhoです✨
時間がないので早速本題から🎶
今日もグラフ11月号の感想の続きです❗❗
語れる所まで精一杯語らせていただきたいと思います😊
ここから先はネタバレを含みますので、ご注意ください⚠
【グラフ11月号感想②🍩】
まずは「As Is/To Be」から🎶
今回はずんちゃんで、暗めな背景に大きめのトップスを着たカジュアルな姿が凄く印象的でした😊
それに、今回のお洋服が今のずんちゃんの髪型ともよくあっていてかっこよかったです✨✨
印象的だったお話は、組内の同期が全員退団してしまったり色々な方のご卒業を見送っている中で、いつまでも一緒に過ごせるわけではないんだと思ったというエピソードです😭
このエピソードを読んだ時、やっぱり同期がいるかいないかはだいぶ気持ち的にも違うんだろうなと思いましたし、同期の存在の大きさを改めて感じました😢
そしてこのエピソードの中で、そら君の組替えについても触れてくださいました❗❗
「絆を見せつけよう」と言っていた矢先の組替えだったそうで、ずんちゃんも寂しくて泣いたとおっしゃられてました😭
ずんちゃんにとっては今回ダブルパンチですよね😫
今きっと凄く寂しいだろうなと思いましたが、同時に文章からは前を向いて頑張ろうとする気持ちも感じ取りました❗❗
ずんちゃんの強さも感じ取れる、いいインタビューでした✨✨
「RANDOM」は今回はもえこちゃんでした✨✨
パーカーにダメージジーンズの姿がよく似合ってましたし、またかっこよさを更新してきた印象をもちました😆✨
印象的だったのが朝のエピソードで、なんと嫌な音を目覚ましにして音が鳴る5分前には起きるようにしているそうです😲
わたしも目覚ましをかける際、好きな音を目覚ましにしたりタカニュのオープニングの音楽で目覚めようとすることはあるのですが、あえて嫌な音にするという選択肢があるということが目から鱗でした❗❗
この逆転の発想ができるもえこちゃんが凄いなと思いましたし、勉強になりました📝
「Deeor」はくらっちと天紫ちゃんです✨✨
くらっちはカスミソウの中でのお写真で、凄く透明感がありました❗❗
そしてくらっちのページで印象的だったのが、心震えた瞬間です🎶
乳母のソロの場面を挙げていたのですが、たった一人で舞台を持たせられるかという不安が回数をこなすごとに、自然と沸き上がった感情を客席にお届けできるようになったそうです😊
その舞台度胸、舞台を楽しむ力が凄いなと思いましたし、自分の感情を素直に歌に表現できるくらっちが素敵だなと感じました✨✨
それに、このことを「心が震えた」と表現する所に、常に「心」を大切にしてきたくらっちらしさも感じて…雪組から組替えした時から変わらないくらっちの一面にほっこりしました😊
天紫ちゃんは一転、ハットをかぶって多分パンツスタイルでのお写真でした✨✨
カウガールちっくなかっこよさを感じて、このかっこよさをにじませられるのが天紫ちゃんの魅力の1つですよね😊
そして天紫ちゃんのページで印象に残ったのが好きな台詞です❗❗
「幽霊刑事」で神崎にバックハグをされながら「良い女になってくれ」と言われた一連の台詞をあげておられたのですが、その部分に掲載されていたバックハグのお写真も台詞も凄く素敵で、トキメキがとまりませんでした😆✨
このお稽古の時に、たまきちがたくさん話す機会を作ってくれたそうで、天紫ちゃんも不安なことを話すことができたので自然とお芝居ができるようになったというエピソードも素敵でした✨✨
たまきちの組子皆を見てきた姿勢も感じますし、優しさに溢れるエピソードだったなぁと思いました😊
そんなたまきちだったからこそ、月組の皆さんに愛されて、そして見送られることができたんですよね✨✨
改めてたまきちの魅力を感じるエピソードでした🎶
「Especial Time」は今回はありちゃんがあーさをご指名しての対談となっていました😆✨
まさかありちゃんがあーさをご指名してくださるとは想像しておらず、月組時代の作品ぶりにお二人の並びが見れてとっても嬉しかったです😊
お写真の中では「A-EN」のお役をイメージしたお写真もあって、久しぶりにあーさ先輩なあーさの表情が見れたことも、懐かしさと嬉しさを感じました❗❗
それに、対談の文章を読んでいるとあーさが雪組に来て更にお兄さんになられたことを感じて、お話上手なあーさが凄く頼もしかったです✨✨
そして印象的だったエピソードが、ありちゃんが雪組公演を見に来た時は自信がなくてあーさにご挨拶にいけないけれど、でも月組のお稽古場にあーさが来た時は「私は誰よりも朝美さんとたくさん色んなことをしてきたんだぞ!」と思っているエピソードです😂
ありちゃんがあーさのことを大好きだけれど、大好きだからこそ自分から話に行けないのを凄く感じましたし、その気持ち分かるなぁと思いました😆✨
好きすぎるとわたしなんかが話しかけていいのだろうかと思うこともありますよね🎶
実際わたしも咲ちゃんにお手紙を書くようになるまで凄く悩みましたし😅
でも今回勇気を振り絞ってあーさを指名したありちゃん、よく頑張ったなぁと思います❗❗
「できるんだ、やるんだ」精神って大事ですね✨✨
そして、下級生さんが上級生さんに向ける大きな愛は彩彩コンビをどうしても彷彿とさせ…こういう関係性がやっぱりわたしは好きだなぁと思いました😊✨✨
今回はここまでです❗❗
この後も素敵なお写真、お話盛り沢山でしたので、またこの続きは明日語らせていただきたいと思います🎶
駆け足となりましたが、今回はこの辺で👋