おはようございます☀mizuhoです🎶
昨日から電子書籍で少しずつ「夢介千両みやげ」を読んでいるのですが、夢介の穏やかなのになんだか全てを見通していそうな姿にドキッとしますし、お銀に向かって放つ甘い言葉にトキメキがとまりません🥰
お銀も凄くいじらしくて、もう可愛くて✨✨
これをさききわコンビでするのだと思うと、あぁ絶対にこのシーン咲ちゃんは凄く愛に満ちているんだろうなとか、きわちゃんが絶対に可愛い等、期待が膨らんでいきます❗❗
それに、序盤の段階でも娘役さんも男役さんもお役が色々ありそうだなと感じるくらい、色々なキャラクターが出てきます😊
雪組生皆さんの活躍が凄く凄く楽しみな公演で、まずは早く先行画像が出ないかなかんて思っちゃいます🎶
先行画像が出るその日を心待ちにしながら、また小説を読み進めていきたいと思います✨
今回は満を持して、「TAKARAZUKA REVUE 2021」の感想を語らせていただきたいと思います😊
まずは雪組ページから、感想を語らせていただきます❗❗
ここから先はネタバレを含みますので、ご注意ください⚠
【TAKARAZUKA REVUE 2021感想①🌃】
今回のレビュー本は、このご時世なので色々な場所で撮影することが難しく、背景合成でのお写真になっていました❗❗
無理に合成にしなくても…と最初は思ったのですが、雪組ぺージを見て気持ちが変わりました😆
夜景や街をテーマと撮ったお写真はどれもすっごく素敵だったんです✨✨
咲ちゃんのこの「25ans」に出れそうな綺麗めのお洋服もすっごく似合っていて素敵でしたし、あーさのオラオラした鋭い視線も大好きです😆✨✨
それに何よりさきちゃんきわちゃんのツーショットがやっぱり素敵で、夜のお写真は良い女なきわちゃんを絶対に渡さないとこちらを視線で射る咲ちゃんで、朝のお写真は可愛い笑顔のきわちゃんにキリッとしたかっこいい咲ちゃんで、どちらも最高です🥰
朝のお写真の方はどことなく獠ちゃんの雰囲気も感じますね🎶
どのページも素敵すぎて、このお写真をブロマイドにして販売して欲しいくらいです😆✨✨
咲ちゃんのインタビューでは、だいもんの退団公演のこと、新生雪組のこと、雪組メンバーへの思い、舞台が中止になった時のこと、そして今後宝塚の舞台で叶えたい夢について語っていました😊
その中で印象的だったのは、舞台が一度中止になり、そして再開された時のお話と、宝塚で叶えたい夢です❗❗
まずは再開された時の咲ちゃんの思いですが、「炎のボレロ」の時の思いについて今回は語ってくださいました🎶
実はわたしも後から気付いたのですが、昨日は2度延期になった「炎のボレロ」の初日の日だったんですよね😊
その時、お客様からの拍手やマスク越しにも感じられる笑顔が温かくて、頂いた気持ちを大切に、今日しか観られないお客様にも、そして観に来れないお客様にも何かを届けたいという気持ちで毎日公演していると語っておられました😭
わたしも今現在、追いチケをして観に行きたいのに状況的にもう観れなくなってしまいましたし、フォロワーさんの中にはわたし以外にも観たいけれど観に行けない方々もたくさんいます😢
でも、咲ちゃんは観に行けない方々にまで、毎日舞台でパワーを送ってくださっているのだと思うと嬉しいですし、こうして様々な雑誌で観に行けない方々についても触れてくださっているそのお心がもう温かくて…「咲ちゃん、ありがとう」という気持ちでいっぱいです😭✨
やっぱりわたしは咲ちゃんが大好きだと、何回でもそう思わせてくださる、そんな素敵なスターさんだと思いました❗❗
そして今後叶えたい夢では、以前咲ちゃんが音楽学校のポスターになった時のキャッチコピーにふれ、「あなたが、誰かの夢になる。」そんな存在になりたいと語っていました✨✨
わたしにとっても咲ちゃんは宝塚で生で観劇したいという夢を叶えてくださった存在ですし、今研2の華世京君は咲ちゃんに憧れている方です😊
きっとこの後も、咲ちゃんに憧れて宝塚を目指しましたという方が出てくるんじゃないかなと思いますし、もう誰かの夢になれているよと伝えたい気持ちになりました✨✨
宝塚はそうやって、スターさんに憧れて新たなスターさんが誕生し、受け継がれていくものがあるとわたしは感じているので、この先も見続けて咲ちゃんに憧れるスターさんを見つけるという夢も生まれた瞬間でした🎶
さききわコンビの対談では、咲ちゃんがきわちゃんのちょっと面白い所が好きという空気をにじませていて、もう始終ニヤニヤしながら読ませていただきました🥰
その中でも特にキュンとしたお言葉が、「私が言ったことを理解して頑張ってくれるところが良いなって」と「きわちゃんには自分の時間も大切にしてほしい」というお言葉です✨✨
前者の言葉はもうどれだけ咲ちゃんはきわちゃんが好きなんだと思いました😂
「MY HERO」の時も「良いね」と言葉をかけてますし、咲ちゃんにとってのきわちゃんは最高の娘役さんなんだろうなと思います😊
そして後者の言葉は、「私自身もやるべきことを大切にしていきたい」と抱負を語ったきわちゃんに対する言葉です🎶
咲ちゃん自身、きわちゃんのおかげで自分のことをする時間ができたとロングインタビューで語っておられましたし、だからこそ、きわちゃんにもいっぱいいっぱいにならず自分自身の時間も大切にして欲しいと思われたんだろうなと思います😊
自分が貰ったものは相手にも返したいと感じているのかなと思いますし、本当にきわちゃんのことを尊敬して、きわちゃんの娘役としての在り方を尊重しているのが伝わってくるお言葉でした❗❗
それから、きわちゃんが良く転ぶエピソードもあり、微笑ましく読ませていただきました😊
さききわコンビの魅力に溢れた対談ですので、ぜひ皆さん読まれてみてください✨✨
あーさのインタビューでは2021年の公演についてのお話と今後力をいれていきたいことについて語っていました❗❗
公演のお話では、ミックについても触れてくださっていて、原作ではダンディーでがたいのいい人なのでそこはあーさ風にアレンジできたらと思って演じられたそうです😊
実際、わたしの友達で原作を知っている子が観に行った時、ミックがキラキラしてて凄く良かったと言っていました😆✨✨
原作ファンにもかっこいいと思ってもらえる、そんなミックになっていたのは、やっぱりあーさの芝居心があってこそだと思います🎶
そして今後力を入れていきたいことでは、伝統のものを大切にしつつ新たな表現の仕方も必要になってくるので、柔軟に対応していきたいと語っておられました😊
あーさなら絶対に出来ると思いますし、またNew朝美絢が見れることをわたしも楽しみにしたいと思います✨✨
最後にあーさへの質問やあーさの印象を語るコーナーです🎶
雪組は3名での撮影でしたので、咲ちゃんが印象を語り、きわちゃん・あやな・りさちゃんがこのコーナーで質問をされていました❗❗
他の組はトップコンビさん以外の方がお互いについて語っていたので、この仕様は雪組特別versionのように感じ、とっても美味しかったです✨✨
まず咲ちゃんから見たあーさの印象なのですが、まさかにあーさにキャッチコピーをつけておられました❗❗
しかも、「知れば知るほど好きになる朝美絢」です😆✨✨
ワンスではさりげない優しさや細やかな気配りができる人だと感じ、そして公演中止から再開ができると分かった時一番に泣いた姿が可愛らしいと…咲ちゃんからあーさへの愛をひしひしと感じました🥰
こんなお言葉を読むとわたしの中のマクキャロの血がまた騒ぎ出します😆✨✨
きわちゃんからの質問では、あーさのユーモアはどこからくるのかというものでしたが、きわちゃんや雪組の皆さんの方がユーモアに溢れていると返されていました😂
確かに雪組には面白い方(叶ゆうり君とか叶ゆうり君とか)がたくさんいますもんね😊
雪組の環境がユーモアあるあーさにしたというお言葉も納得です✨✨
あやなからの質問では最近見たエンターテインメントで印象に残っているもので、これは映画の「メリー・ポピンズ」と「ウォルト・ディズニーの約束」でした❗❗
メリー・ポピンズの言葉の深さが凄く胸に響き、「ウォルト・ディズニーの約束」を見て大号泣したあーさはやっぱり心温かな人だなと思いました😊
そしてりさちゃんからは勝手にNiziU同盟だと思っているという言葉から一番好きな曲を聞かれていました✨✨
「Step and a step」という曲が一番好きだそうで、その理由を読んでいるとあーさらしいなと感じました😊
やっぱりあーさって優しい方ですよね🎶
そんなあーさがわたしも好きだなと思った、そんなコーナーになっていました✨✨
とんでもなく長くなってしまいましたが、今回はここまでです❗❗
雪組愛が高まる、新生雪組の良い所をたくさん詰め込んだようなページの数々に胸が高鳴りました✨✨
もし読む機会がありましたら、ぜひ読んでみてください🎶
この続きはまた後日、語らせていただこうと思います❗❗
それでは今回はこの辺で👋