こんばんは🌙mizuhoです✨✨
時間を忘れないように朝起きてすぐにアラームをセットし、ばっちり30分前から待機してわたしも拝見させていただきました😆✨✨
ということで、早速感想を語らせていただきたいと思います🎶
ここから先はネタバレを含みますので、ご注意ください⚠
【「ほんものの魔法使」ライブ配信感想🧹】
今回のお話はマジシャンの街を舞台にしたファンタジー作品でしたが、ピクニックの場面でのりーしゃさんの台詞には考えさせられましたし、アダムの台詞には凄く心が救われることも多かったです❗❗
人間の汚い所も、純粋な綺麗なところも表したような、そんな作品で、そういった意味でも、凄く深く心に残るストーリーだったなぁと思います😊
そして何より、今回出演された雪組の皆さんのお芝居がとっっっっっても良くて😆✨✨
台詞も聞き取りやすくテンポもよく、どの方も本当にお役になりきっておられて、皆さん全員がMVP級の大活躍でした✨✨
まさに雪組生の底力が出たお芝居だったと思います😊
その中でも、やっぱり主演のあーさは光り輝いていました❗❗
一体何歳なんだろうと感じさせる不思議な雰囲気があーさのお芝居からは出ていましたし、とても純粋で優しいアダムを見事に演じきっていました😊
台詞の掛け合いのタイミングも本当に良くて、流石安心安定のあーさのお芝居でした✨✨
でもそれ以上に感じたのが、歌唱力の向上です🎶
初日映像を見た時にも思ったのですが、凄く自分の身体を楽器のようにして声を響かせていて、まるでだいもんの歌を聞いているような、そんな懐かしさと感動がありました😆✨✨
努力に努力を重ねてここまで進化するあーさが本当に、本当に凄いです✨✨
フィナーレの黒燕尾も一人で暫く空間を埋めていて、とってもかっこよかったですし、ひまりちゃんとのデュエットダンスもトキメキの塊でした🥰
あーさの動作にひまりちゃんが凄くときめいているのも伝わってきて、キュンとする場面でした😆✨✨
主演としてこの舞台に立っているあーさがとっても大きく、そして頼もしく感じて、あーさの進化をこれでもかという程堪能できる公演だったと思います❗❗
そして他の方々も凄く素晴らしくて、文字数が許す限り、語らせていただければと思います😊
まずはお相手役を務めたひまりちゃん❗❗
ひまりちゃんもその魅力を存分に発揮していた作品で、序盤のジェインは可愛かったですし、アダムと関わるうちに徐々にジェインの心境に変化が出ているのも伝わってきて、凄く感情移入をしながら見ることができました😊
お歌もダンスも素敵でしたし、デュエットダンスであんなに幸せそうなひまりちゃんの表情を見ることが出来てわたしも幸せでした✨✨
そしてお衣装もどれも可愛くて…わたしは本戦の時のお衣装が好きです😆✨✨
そしてアダムの相棒を務めたあがちんは、仕草や鳴き声が犬そのものでとってもキュートでした✨✨
あそこまでよく振り切ったお芝居が出来るなぁと本当に感動しましたし、常に動いて吠えているお役だったのにどの場面でもあんなに全力で動けるあがちんが凄かったです😲
あがちんの身体能力の高さ、そして体力を凄く感じました❗❗
でもフィナーレはいつものクールなかっこいいあがちんで、そのギャップも凄くいいですよね😊
ジェインの家族も素敵でした✨✨
あす君は厳しいパパかと思いきや最後には愛情が垣間見える瞬間もあって、あぁやっぱり家族なんだなということを感じましたし、キャレンさんは髪型も凄く凝っていましたし、美人な素敵なママでした❗❗
そしてしゃんたんはやっぱりお芝居が上手いですね😆✨
ちょっと意地悪なお芝居も、蜂に刺されて慌てるお芝居も、最後の兄妹としてのお芝居もどれもわたしは大好きでした😊
ジェインの親友、みちるちゃんも安定のお芝居力でこの作品を支えてくださっていました❗❗
ワン・メイも可愛かったですが、ロボット達も可愛かったですし鶏も可愛かったです😊
でもわたしが一番感動したのはフィナーレであがちんと組んでいる時のダンスで…あんなにも足があがるようになって、リフトも凄くラインが綺麗で、みちるちゃんのダンスでの身体の使い方や魅せ方が凄く上手になっているのを感じたんです😆✨✨
みちるちゃん好きなわたしといては、まだまだ進化し続けるみちるちゃんの姿を見ることができて幸せでした🥰
それから、娘役さん達はこの公演大活躍でしたね😆✨✨
ジェインのお友達グループの皆さんもすっごく可愛かったですし、個人的には美雨ちゃんに役名がついてたくさん台詞を喋っているのを聞いて感動しました😭✨
インド風のお衣装の美雨ちゃん、本当に可愛かったです😊
それに、娘役さんのロボットもキュートでしたし、蜂はちょっとアダルトでかっこよかったですし、鶏もマジシャンの助手も皆さん素敵でした❗❗
すみれ嬢も歌にダンスに、色々な場面に出てきて大活躍で凄かったです😆✨✨
そして男役さん達は衣装が個性的でかっこよかったです😆✨✨
なんといってもかりあん閣下のビジュアルは最高でしたし、お芝居もクールにかっこよかったです✨✨
令愛君も今回凄く目立つ場所にいて凄く目が惹きつけられましたし、こんなお芝居をする子なんだと新しい発見でした❗❗
マルヴォーリオのおーじ君は本当に悪い人で、そんなおーじ君のお芝居が大好きです😊
下級生も凄く大活躍で、多分一人一つずつくらいは台詞があったんじゃないでしょうか❓
下級生に至るまでが台詞をいただけるというのが、別箱公演の良い所だなぁと見ながら凄く感じました😊
ちょこちょこ映るすわんちゃんはやっぱり可愛かったですし、まりお君のお芝居も初めてみて、凄く安定感があっていいなぁと思いました❗❗
そして何より、歌えて踊れてお芝居も出来る華世君✨✨
ニニアン役に大抜擢された研2さんでしたが、研2とはとても思えないほど完成度の高いお芝居・歌を魅せてくださいました😆✨✨
本当に末恐ろしい子ですし、今でもここまで出来る華世君がどんな男役さんに成長されるのか凄く楽しみになりました❗❗
そして個人的には、2幕ラストの垢抜けたニニアンで出てきた華世君のお芝居・表情に咲ちゃんの面影を感じて、華世君が咲ちゃんのことを好きなのが凄く伝わってきて、嬉しかったです😊
もう本当に皆さんお一人お一人が素晴らしい、そんな公演でした❗❗
そしてご挨拶では素敵なお知らせも…なんと、「ほんものの魔法使」の円盤が発売されることになりました✨✨
あーさ、本当におめでとうございます🎉✨
確か円盤は2番手さんからしか発売されないと聞いたことがあって(違ったらすみません💦)…発売されるということは、きっとそういうことですよね❓❓❓
あーさがここまできた、ということが凄く嬉しくて、発表された瞬間にツイートしてしまいましたし、配信を見ながら声を上げて喜びました😭✨✨
あーさの努力が報われた、そんな印象を今抱いています😊
次の公演ではきっと、あーさが二番手羽根を背負って階段を降りてきてくださると信じていますし、その姿を見れることを楽しみにしています❗❗
そして「ほんものの魔法使」の円盤は絶対に、絶対に購入したいと思います😆✨✨
素敵な公演を届けてくださって、魔法使チームの皆さん、本当に、ありがとうございました🙏✨
それでは長くなりましたので、今回はこの辺で👋