こんばんは🌙mizuhoです🎶
今朝スカステで放送されていた「小さな花がひらいた」を見てから「もう涙とはおさらばさ」という曲が頭から離れません😆✨✨
お話も凄く素敵でスッと入ってきて…やっぱり柴田先生の書かれるお話は凄いなぁと改めて感じました❗❗
何よりらんらんコンビのお芝居が素晴らしくて、ラストは本当に良かったと、胸がスッとしましたし何よりあの不器用な告白がかっこかわいくてキュンキュンしました😊
また1つ好きな作品が出来て幸せな休日でした✨✨
そんな今日は華ちゃんのミュサロ「華詩集」のライブ配信の日でした❗❗
ロミジュリを見る為に昼公演だけで我慢しようと心に決めていたのですが、実際に見るとそんな我慢が出来るはずもなく、結局夜公演も見てしまいました😅
来月の請求が怖いですが、この結果は自分が招いたことなので受け入れようと思います😅
(今チラッとまとめて支払いの金額を見てゾッとしたのでロミジュリ千秋楽を諦めようと思います😭)
そんなわたしの事情はおいておいて、早速華詩集の感想を語らせていただきたいと思います😆✨✨
ここから先はネタバレを含みますのでご注意ください⚠
【華詩集ライブ配信感想📕】
まず最初に映像が映った時、お客様が席にいるだけで感激してしまいました😭✨
大劇場の千秋楽が無観客ライブ配信になってしまった花組さんだからこそ、お客様がそこにいらっしゃるというだけで凄く嬉しくなりました✨✨
それに凄く静かで、皆さんの感染対策の意識の高さも感じました❗❗
そんな映像から始まったライブ配信ですが、冒頭華ちゃんがアリーナで着ていたあの最強に可愛いカラフルドレスをお召しになられていて、もうそれだけでわたしの涙腺は崩壊です😭✨✨
髪型も含めて本当に可愛くて、女の子の憧れる可愛いが詰め込まれているのが華ちゃんだなぁと感じました🥰
他の衣装も本当に素敵で、ショートカットの鬘で出てきた赤いドレスも綺麗でかっこよかったですし、青い星座ドレスも本当に可愛くて、お人形さんのようでした😊
そして最後に出てきた白い衣装と花びらをつけたダウンスタイルの鬘も素敵で、お衣装を見ているだけでも楽しめるライブ配信でした😆✨✨
それだけじゃなく、選曲も素敵でしたし何より華ちゃんの歌声に、やっぱり華ちゃんはどんどん進化しているというのを感じました❗❗
高音がよく伸びるようになっていましたし、男役さん達とのハモりもしっかり聞こえるようになりました😆✨✨
何より華ちゃんが自信をもって歌っているのが伝わってきて、それがわたしはすっごく嬉しかったです😊
華ちゃんが本当に今まで努力してきたのを凄く感じましたし、花が開こうとしている今、退団されるのが本当に惜しいです😫
印象に残っている歌もたくさんあるのですが、まずは憧れた娘役さんの歌で「仮面の男」の歌とロミジュリの「いつか」を歌ってくださったことから😆✨✨
華ちゃんがみみちゃんに憧れているのは知っていましたが、まさか「仮面の男」の曲を歌ってくれるとは思わなくて、そこも嬉しかったです😊
そしてロミジュリの「いつか」は、華ちゃんがロミジュリを演じたかったのを知っているのでもう思わず「良かったね~😭👏✨」と言いたい衝動に駆られました❗❗
凄く綺麗な歌声でしたし、そこには華ちゃんジュリエットが確かに存在していました😆✨✨
それからミーマイのサリーは本当に小悪魔サリーちゃんになっていて面白かったです😂
男役さんの「シャルム」は凄く胸が熱くなるものを感じました😆✨✨
やっぱり「シャルム」良いですよね❗❗
花組さんという感じがする妖しくも華やかな曲だなと感じました😆✨✨
他の楽曲では、フルバの曲も素敵でしたし、英語曲も凄くかっこよかったです🎶
そしてはいからさんのオーディションで歌ったという美空ひばりさんの「心ブラお嬢さん」も素敵でしたよね😊
これでオーディションに向かった華ちゃんも凄いですが、はいからさんの大正の雰囲気も感じる曲でナイス選曲です👍✨
そして今までの楽曲ではポーの水車を貰う楽曲は最高に可愛くて、「CASANOVA」の馬車の中での歌は最高に楽しかったです😆✨
新人公演で演じた時よりも更にレベルアップしている歌唱に思わず感動しましたし、やっぱり「CASANOVA」はいいなぁと思いました😊
そして何より華ちゃんといえば、「はいから極道」ですよね😆✨✨
このミュサロでも歌ってくださって、最高にキュートでコミカルで、華ちゃんだからこそこの紅緒さんを演じられたんだなと強く強く感じました❗❗
トークコーナーでは質問コーナーやみりおさん・カレー君についての質問のコーナーがあったのですが、やっぱり過去お相手を務めたお二人についてのエピソードはトキメキの宝庫でした😆✨✨
昼公演では、「A Fairy Tale」の時に華ちゃんが台詞が分からなくなるから確認の為に鏡に貼っていた付箋が、「大人にならなくちゃいけない」といった内容だったため、それを見つけたカレー君が心配になって組長さんに相談し、そこからみりおさんに伝わったというエピソードを披露してくださいました🎶
心配したみりおさんはその付箋に下に「無理しなくて大丈夫だよ」と付箋を貼ってくださったそうで、それを今でも大事に手帳に貼ってとっているそうです😊
この伝言リレーが本当に素敵で、華ちゃんが愛されているのを凄く感じました🥰
そしてカレー君については、本当に瞳が綺麗でライトが当たるととても幻想的な世界に入った感覚になると話されていました😆✨✨
でも、ダンオリで同期のはなこちゃんが近くでカレー君と目があってときめいて振りがとんだという話を聞いて、「でもあの至近距離で見れるのはわたしだけです❗❗」と華ちゃんが張り合っていたのがとっても可愛かったです😂
夜公演では最上級のトキメキエピソードが飛び出しました😆✨✨
まずみりおさんは、退団公演の大階段降りの練習の時白い学ランを着ていたそうで、お稽古終了後に華ちゃんに第二ボタンをその場で引きちぎってプレゼントしてくださったそうです🥰
もうドラマや漫画を見ているような世界で、その時のみりおさんを想像してもかっこいいですし、もう凄いですよね😆✨✨
最上級のトキメキエピソードでした✨✨
そしてカレー君については、はいからさんのデュエットダンスでしていた指輪をもらった時のエピソードを話してくれました❗❗
なんと、カレー君はさらっと「これつけて」と渡したそうです😆✨✨
それだけでもかっこいいのですが、その指輪がちょっと大きかったそうで、次の舞台稽古の時にぴったりサイズの指輪を買ってきて、カレー君のお化粧前で華ちゃんの手に自らお付けになられたそうです🥰
華ちゃんはサイズが合わなくても我々の技術でぴったりに出来るのにと語っておられて、娘役さんの技術力も感じたのですが、サイズが合わないからともう一度買いにいくカレー君が本当に素敵な彼過ぎてトキメキがとまりませんでした😆✨
お二人の相手役さんに愛されて、華ちゃんは本当に幸せだったんだなと感じられた瞬間でした😊
他にも、新公ができなかったはなこちゃんの為に帽子だけ被って出てくる演出をしたり、夢々しい可愛いセットがあったりと、全体的に愛と可愛いを詰め込んだそんなミュサロでした😊
演出の小柳先生も女の子らしい世界観の作品がお得意な先生ですし、そんな先生と誰よりも女の子の思う可愛いを詰め込んだ華ちゃんは本当に相性がいいなぁと思いました😆✨✨
こんな素敵な公演を届けてくださった全ての方に感謝の気持ちでいっぱいです✨✨
6月にはスカステで放送もありますので、今回見れなかったという方で気になられている方、ぜひご覧になられてください🎶
それでは今回はこの辺で👋