おはようございます☀mizuhoです😊
昨日はアナスタシアのライブ配信でした✨✨
なかなかタイミングが合わず、ライブ配信もこれが初見だったのですが、お芝居はあまりにもナンバーが多くてびっくりしましたし、物語自体もすごく後味がいいストーリーで見た後は楽しかったという気持ちになりました😊
ということで、早速感想を語らせていただきたいと思います🎶
ここから先はネタバレを含みますので、ご注意ください⚠
【アナスタシアライブ配信感想💎】
まず「アナスタシア」を見て一番印象に残ったのが、宙組の皆さんのコーラス力の凄さです✨✨
凄くナンバーが多いのですが、その度に重厚で美しいコーラスがあり、もう耳が幸せというのはこういうことだろうなと思いました😊
このコーラス力、某所で見たのですが宙組発足時から副組長の美風さんが丁寧に指導された成果、なんですよね😆✨
今回の「アナスタシア」を見て、宙組といえばコーラスだと改めて思いましたし、美風さんが花組に組替えになっても、今いるメンバーがこの伝統をずっと守って欲しいなと思いました😊
そして物語は記憶喪失のアーニャがディミトリやヴラドさんに巻き込まれる形でアナスタシアとしての記憶をどんどん思い出し、最後はディミトリとの愛を選ぶ物語だったと思います😊
この大団円的なストーリーは最後まで見ると凄く気持ちがすっきりしますし、アーニャもディミトリも本当に良かったねと、そう言いたくなるお話でした😆✨
関わっていくうちにだんだんお互い惹かれ合うのも分かりますし、夢にうなされアーニャがディミトリに「傍にいて」というシーンはキュンキュンしましたし、ディミトリが「手が届かない相手を思い続けることは出来ない」というシーンは切なかったです😊
もうディズニー的なトキメキが宝塚と上手くマッチしたお話だと思います✨✨
キャストの方について語らせていただくと、まずキキちゃん扮するグレブさんは本当に優しくてアーニャを心から愛している方ですよね😆✨
実は優しいからこそ、非情にはなりきれなかったんだと思いますし、アーニャへの愛が強いからこそ、引き金を引くことは出来なかったんだろうなと思いました😊
ラストのグレブさんを見ていると凄く母性を感じて愛しく思える、そんなお役だったと思います🎶
そして今回のお話でわたしが何気に大好きなのが、ずんちゃんヴラドおじさんとそら君リリーのカップルです😊
ヴラドおじさんはすっごくチャーミングで、もうわたしのツボでした😆✨
ずんちゃんの何でも穴なく出来る舞台技術がいかんなく発揮されていましたし、もう素敵な可愛らしいおじさんで大好きです😊
この公演を見ていて、わたし宙組さんだとずんちゃんが凄く好きなんだと気付かされた、そんな瞬間でもありました✨✨
そしてそら君扮するリリーは、そら君が男役さんだということを忘れるくらい、とっても素敵な女性でした❗❗
ナンバーもあんな高音を難なく歌い上げるのは本当に凄いと思いますし、ヴラドおじさんとの絡みも凄くコミカルでキュートでラストは勢いがあって、ずっと見ていたいカップルだなと思いました😊
そしてフィナーレナンバー…まず歌唱指導でずんちゃんがずんちゃんとして出てきた時、どうしてもヴラドおじさんをされていた方には見えないくらいキラキラとしてかっこよくて、ここでもまたずんちゃんに心を奪われてしまいました😆✨
男役さんの群舞ではキキちゃんが凄く楽しそうに踊っているのが印象的でしたし、宙組さんのスタイリッシュさが表れている、そんなかっこいい群舞でした❗❗
そして、真風氏とまどかちゃんのラストデュエダン…衣装も本当に素敵でしたし、何よりもお二人が本当に幸せそうに、ふわっと柔らかく踊っているのが印象的で…なんでこのお二人がコンビを解消しないといけないんだろうと、どうしてもそう感じてしまいました😭
もう決まったこと、どうしようもないことと頭では分かっていても、こんな素敵なデュエットダンスを見てしまうとコンビ解消が悲しくなりますね😢
でも、お二人からは悲壮感は全く感じず、むしろもうお二人とも前を向いていることも感じて…その姿を応援したいとも感じて、凄く葛藤しています😅
そしてラストの御挨拶…カーテンコールで真風氏とまどかちゃんが二人で立つ場面があり、思わずウルッときてしまいました😢
まどかちゃんが真風氏にお礼を述べる姿では、真風氏に心の底から感謝している気持ちが伝わってきました😭
そして真風氏からまどかちゃんに送る言葉からは、宝塚は1つ、今度はコンビではなく共に組を背負う仲間として肩を並べていくんだということを改めて気づかせていただいた、そんな気分です😊
そうですよね…宝塚は1つですし、退団されるわけでもなく、もしかしたら今後お仕事やタカスペなどでまた並ぶこともあるかもしれませんもんね✨✨
改めてこうしてブログで真風氏の言葉を振り返ると、そんな希望も感じて、少しだけデュエットダンスの時のモヤモヤが吹き飛びました😆
その後、真風氏は美風さんも呼んでいたのですが、美風さんが年数は言わないでとお願いしているのに再度言う姿には思わず笑わせていただきました😂
そしてなんと宙組さんも、千秋楽の儀式をしてくださったのですが、それが「宙組三本締め」でした❗❗❗
音頭はまどかちゃんが撮り、手拍子の後に「宙」というのはなんだかとっても渋くて良かったです😊
とっても楽しくて希望に溢れた、そんなライブ配信でした❗❗
今日からはまどかちゃんは専科生になりますが、まどかちゃんも真風氏も、そしてまどかちゃんの後任になった潤花ちゃんも、それぞれがそれぞれの場所で、光り輝いてほしいなと思いました😊
わたしも皆さんの姿を陰ながら応援させていただきたいと思います🎶
それでは今回はこの辺で👋