こんばんは🌙mizuhoです😊
今日はもう疲れが一気に出たようで一日中寝ていました😅
今は寝すぎで頭が痛いという状況で…退団公演は本当に身体にくるなぁと実感しました😅
おかげでまだ咲ちゃんが新公主演した「ロジェ」も見れていません😱
このブログを書いて気力があれば、ゆっくり見ようと思います😅
今回は朝予告した通り、雪組千秋楽のライブ配信感想最終回です🎶
最終回はサヨナラショーの感想について語りたいと思います😊
ここから先はネタバレを含みますので、ご注意ください⚠
【「fff/シルクロード」ライブ配信感想(サヨナラショー感想)🌸】
まずサヨナラショーの開幕は「ドン・ジュアン」からでした✨✨
咲ちゃんの感想でもチラッと語ったのですが、これはだいもんたっての希望で最初になったようです🎶
久しぶりにだいもんのドン・ジュアン姿が見れたことも嬉しかったですし、アンダルシアの美女のカリさんはあの頃と寸分も変わらず美しかったです😊
そして、あの時期星組生だったあやながあの場面にいたり、いたはずのメンバーがもう卒業や組替えでいなかったり…この数年での雪組の変化も実感して少し寂しくもなったのですが、でもあのエネルギーのぶつかり合いに、思わず見入ってしまった場面です😊
その後も「琥珀色の雨にぬれて」や「ONCE UPON A TIME IN AMERICA」、「アンダルシアに憧れて」等懐かしの場面が、懐かしの衣装でたくさん再現されていました✨✨
その中で特にわたしが印象に残っているのが、「凱旋門」のボリス・マルクス・ローゼンフェルトが歌う場面です😊
今は花組生のひとこの所に、ひとこと「DreamTime」で一緒にMCをしていたまち君が入っていたことにもう胸が熱くなりました😭✨
ひとこは本当にまち君のことを慕って、大好きだったことをあの番組を通じて知った身としてはすっごく嬉しかったですし、きっとひとこも喜んでいるんじゃないかなと思います😊
退団者さんの場面では、凪様がソロをいただいた「春雷」のナンバーを歌った場面…ツイッターで知ったのですが、あれは咲ちゃんと凪様が尊敬するOGさんである彩輝直さんが着ていた衣装だったんですね😲
もう凄く神々しくて…凪様がとっても美しかったです😭✨
それに凪様が1場面、一人で歌う場面があったことに凄く愛を感じました✨✨
凪様の卒業は凄く寂しいですが、あの場面を作っていただけたことには感謝しかありません😆✨
そして咲ちゃんの感想でも触れたガトボニの場面…あの場面は色んな思いが溢れました😊
まずまれ君…今回の大劇場の千秋楽ではB日程だった為、お芝居とショーには出ることが出来ませんでした😢
でもサヨナラショーのこの場面では、活き活きとキラキラと歌い踊る姿がとっても印象的でした😊
ゆめ君・まち君は咲ちゃんを慕ってくれている仲の良い下級生さんで、こうして最後に一緒の場面で歌って踊る姿を見れて胸が熱くなりました😭✨
お二人も嬉しいと思いますが、何よりも咲ちゃんが一番嬉しいんじゃないかと思います🎶
でも、今凄くキラキラと輝く姿を見ると、この先もっとどんな風に進化するのか見たかった気持ちもこみあげてきて…それが見れないこの事実が悲しかったです😭
そしてカリさんは咲ちゃんの1個下さん…きっと音楽学校の時からの色んな思い出があると思いますし、咲ちゃんにとっても凄く身近な下級生さんのお一人だったと思います😢
咲ちゃんとカリさんの並びはなかなか見ることが出来ませんでしたが、ハリウッド・ゴシップでの息のあったお芝居をわたしは忘れませんし、カリさんのギラギラキラキラと輝く男役像がこの場面でも堪能できて幸せでした😊
そしてひーこちゃんは、咲ちゃんの1個上さんで、お芝居でも咲ちゃんと組んだことのある娘役さん…とっても素敵なダンサーさんですが、今回のこの場面ではソロで歌声も披露してくださって、すっごく嬉しかったです✨✨
大好きな娘役さんのお一人なので、もう見ることができないと思うと悲しいです😭
そしてまあやちゃんとだいもんのお二人の場面…ワンスでは「愛のひとひら」を歌ってくださって、嬉しくもあり、切なくもありました😭
でも凄く素敵な歌声で…あぁやっぱりお二人の歌声が大好きだと感じました😭✨✨
「石を割って咲く桜」は銀橋を渡りながら歌ってくださり、ちぎみゆコンビがケイレブの曲を歌いながら渡っていった姿と重なって、凄く懐かしくなりました😊
「Home」はもうお二人の原点ですし、あれから色々な経験を積んだ分、重みのました「Home」の歌声になっていたと思います😄✨
そしてデュエットダンスは本当に美しくて、息ぴったりで…見ているだけであまりの美しさに涙が溢れてしまいます😭✨
それから全員で出ている場面はもう何度も触れているのですが、まだまだ素敵な場面がたくさんあります😆✨
まず、「SHOW MUST GO ON」の場面であやながだいもんに抱き着いた後、まあやちゃんの方に寄っていき、りさちゃんと2人でまあやちゃんを囲む場面はもう雪組98期の絆を感じました✨✨
雪組98期は本当に仲が良くて、色んな番組やグラフ等でも仲良しエピソードがたくさん披露されていますが、最後にこうして舞台でも仲の良い姿が見れて、わたしは幸せです😊
その後の「Music is My Life」では手を広げて待つだいもんに駆け寄るまあやちゃんが、そしてだいもんの腕の中で本当に幸せそうな表情で寄り添うまあやちゃんが、凄く印象的でした✨✨
まあやちゃんが最後に本当に幸せそうで嬉しかったですし、「お疲れ様。よく頑張ってね」と声をかけてあげたくなりました😊
きっとだいもんもそんな気持ちで迎え入れているのかな、とも思います😄
そして後ろでは、94期の皆さんが肩を組んで揺れた後にカリさんの背中を押して前に出していたり、はばまいちゃん等下級生さん達が感極まって泣いていたり…「Music is My Life」は色々な素敵な光景が広がっていました😭✨
とっても愛に溢れたサヨナラショーで、リアルタイムで見た時も涙が止まらなかったのですが、タカニュのダイジェスト映像を見ても、何回でも泣いてしまうそんな素敵なショーでした😭✨
退団者の方達は皆さん宝塚でやり切ったんだということが伝わってきましたし、まだ寂しさもありますが、次に向けて旅立つ皆さんの背中を今度は見守りたいという気持ちもあります😊
次は東京です🎶
お体にはくれぐれも気を付けて、皆さんがやり切ったと思えるように、楽しみながらお稽古を頑張っていただきたいです😄
それでは今回はこの辺で👋