こんにちは✨mizuhoです😊
今日のカフェブレは最速放送の場所ではきわちゃんの回でした😊
九州民のわたしは当然ですがまだ見ることはできてません😂
でも、素敵なお話をたくさんしてくださったというのを教えていただいて、1か月後が凄く凄く楽しみになりました😆✨✨
そしてわたしのメッセージも採用されて流れていたようで…もうちょっと文章を考えればよかったと少し恥ずかしくもなったのですが、それでもやっぱり嬉しいですね😊
きわちゃんが大好きで尊敬しているという思いが届いていたらいいなと思います😄
さてさて今朝も語りましたが今日は月組公演千秋楽の日でした🎉✨
わたしもライブ配信で視聴しましたので早速感想を語りたいと思います😊
ここから先はネタバレを含みますのでご注意ください⚠
【WELCOME TO TAKARAZUKAライブ配信感想🍡】
まずはショーの感想から✨
今回は日本物のショーだったのですが、クラシックの曲(わたしがはっきり曲名まで分かったのはくるみ割り人形です)で日舞を踊っていたりして、凄く新鮮で面白かったです😊
そして何より主題歌が凄く良くて、何回も流れるのですが、それが逆に癖になるというか…ショーが終わった後に飲み物を作りながら思わず口ずさんでしまいました😆✨
「ウェルカム🎶ウェルカム🎶宝塚」というキャッチ—なフレーズもいいですし、「貴方の夢は何ですか」という歌詞も凄く素敵でした😊
もう暫くこの曲は頭から離れそうにありません😆✨
口上のシーンをフルで見たのも今日が初めてだったのですが、組長の光月さんのお言葉が本当に暖かくて、お話される際に声に心がこもっていて、思わず泣きそうになってしまいました😢
この状況下、きっと106期生の皆さんは不安もあったと思います😫
でも、それでもこうして初日から千秋楽まで駆け抜けることが出来て本当に良かったなと思います😊
そして今日最後の口上を担当されたのは、乙華菜乃さんと霧乃あさとさんでした😄
お二人ともとてもよく声が通って立派な口上でした😆✨
明日からはそれぞれの組に配属で、こうして一緒に舞台に立てるのは最後になりますが、それぞれの組で輝いて欲しいです😆
106期生の皆さん、頑張ってください❗
その後は松本先生の日舞の場面でした👘
お一人であの広い舞台を埋められる圧倒的な存在感と優雅さはもう流石の一言に尽きます😆✨
所作がお美しくて、今まで松本先生が培ってきた日舞の全てが表現されていたと思います😊
そしてその後の月の場面もわたしは大好きです🌙
最初は6人で踊りながら、皆さんが出てきて斜めに一列になり、扇を持っての振りは凄く凄く素敵でした✨✨
これは生で見たら絶対にもっと感動しただろうなと思います❗
月がどんどん満月になり、星が流れる演出も素敵でした😆
鏡の場面のれいこちゃんとおだちんも凄く素敵で、れいこちゃんの雪組仕込みの所作の美しさは見惚れましたし、おだちんの圧倒的なオーラには思わず目を奪われました😊
そして最後に花の場面に続く演出も素敵でしたし、本当に体感10分くらいのあっという間のショーでした😊
【ピガール狂騒曲ライブ配信感想🌙】
お次はお芝居の感想です❗
お芝居はもう始終ドタバタで楽しくて、最後は幸せな気持ちになれるような、そんな月組らしいハッピーな内容でした🎶
分かりやすいお話というのも、すごく楽しめたポイントだと思います😊
そして何より、月組は下級生に至るまでお芝居が凄くお上手なので、お役の心が凄く伝わってきますし、どのお役を見ていてもとっても楽しかったです✨✨
たまきちはジャンヌとヴィクトールという二役を演じ分けていましたが、ジャンヌは凄くチャーミングで可愛いんですよ😆✨
たまきちがこんなに可愛くなるなんて…もうびっくりです❗
でも、ヴィクトールとして出てきた時のたまきちはイケメンでかっこよくて、この短い時間に二人のお役を行ったりきたりするたまきちが凄いなぁと思います✨✨
まさにたまきちの新境地開拓でしたね🎶
さくらちゃんは女性がまさに時代を切り開いていく意思の強い、かっこいい女性でした😊
さくらちゃん自身はすごくふんわりした可愛い娘役さんなのですが、お芝居になると今回のガブリエルのような大人な役やエマのようなゴージャスなお役が凄く似合いますよね✨✨
黒と白のドレス姿も凄く品があって素敵でしたし、やっぱりさくらちゃんはお歌が上手いなぁと感じました🎶
そしてれいこちゃん…れいこちゃんは本当にお髭が似合いますよね😆✨
堅いお役かと思えばコミカルな部分もあり、立場柄厳しいことも言うことはあるけれど本当は誰よりもムーラン・ルージュとそこに働く人々のことを考えているその優しさがお芝居から伝わってきました😄✨
ジャンヌと出会ってからどんどん柔らかく変化していく様子も素敵でした😊
そして何よりロングトーンのアドリブ❗
すっごく長かったですよね✨✨
あんなに長くロングトーンが出来るのは素直に凄いなぁと、尊敬しちゃいました😆✨
そして今回もやっぱり出てくるだけでわたしの視線を釘付けにしたのはおだちんです😆
弁護士のお役なのですが、ちなつさん演じるウィリーの頼みでムーラン・ルージュでガブリエルを見張るのですが、まさかの女装❗
しかも頬を真っ赤に塗っていかにも女装ですという感じが面白くて😂
お芝居が凄く上手なおだちんなのでそれでも素敵に映りましたし、何よりドタバタ感を出す良いアクセントになっていたと思います😊
今回おだちんのお役は色んな意味で凄く美味しいお役だったと思いますし、まだおだちんのお芝居の幅が広がったんじゃないかなと、そんな気がしています🎶
飛び道具的なお役なのですが、それでも失わない華とオーラは流石おだちんでした😆
カーテンコールではたまきちは嚙み噛みになる場面もあったのですが、選ばれる言葉はとても素敵で温かくて、いいトップさんだなと思いました😊
そして初舞台生がよく見えるようにとしゃがむ月組の皆さんが可愛かったですし、中でもれいこちゃんのしゃがみ方が凄く凄く可愛かったです😆✨
最後のカーテンコールでたまきちが一人で出た後、皆さんを呼ぶのですが、そこに初舞台生がいなくて残念がってたら上級生さん達が読んでくださって、皆で舞台に立てたというのも凄くほっこりしました😊
月組のほんわかムードに凄く癒された瞬間でした🎶
いかがだったでしょうか❓
ショーもお芝居もとっても楽しくて面白くて、疲れが吹き飛んで幸せな気持ちに浸れる、そんな内容だったと思います😆✨
本拠地宝塚での公演は千秋楽を迎えてしまいましたが、まだ東京公演が残っています❗
関東周辺にお住まいの方で気になる方や迷われている方はぜひご覧になってみてください🎶
きっと楽しい気持ちに浸れると思います😊
わたしは東京まで今は行くことが出来ませんが、またライブ配信があれば、東京公演の千秋楽も絶対に観ようと思います😄
それでは今回はこの辺で👋